あすらん blog

日々の独り言をつづっていきます

明日は「七夕」

明日の7月7日は言わずと知れた「七夕」ですね

ところで...なんで「七夕」を「タナバタ」と読むの?

実はこの星のお祭り...中国のお話が元になっていますが

本来は...『女性が手習いの上達を願う』お祭りでした

書道や裁縫などの現在の「芸術」・「家庭科」等で習う

ようなものの上達を星に願うものでした

特に機織りを織姫にちなんで上達を願うことから

機を織る機械...棚機(たなばた)からきた言葉で

文字としては五節句(1/1,3/3,5/5,7/7,9/9)

の一つとして「七」を使い七夕と書きながらタナバタと読んでいます

機織りの姫で織姫であり、女の子の習い事の上達を願ったことから

もともとは女の子のお祭りでもありました

ただ、物語の七夕伝説は、織姫と牽牛が1年に1度だけ

会うことを許された...という話ですね

と...実際の星の名前で言えば織姫はこと座の「ベガ」

牽牛は彦星と呼ばれてわし座の「アルタイル」で

どちらも天の川の両岸に光る一等星です

この二つの星から名づけられたのが仙台のサッカーチーム

ベガルタ仙台」なのは有名ですね

※ベガアルタイル...ベガルタイル...ベガルタ...ですね

ちなみにこの二つの星の間では全天一美しいといわれる二重星

アルビレオ」があり、七夕に二人が出会っている姿として

双眼鏡でも楽しめますね...これが新潟の「アルビレックス」のもとに

なっています(^^)v

(アルビレオ+レックス(王)でアルビレックスです)

さてさて...梅雨の時期の七夕は星を見るとか、二人が会っているとか

なかなか言えませんが大丈夫です...雨の時はの話もありますが

別の意味でも...明日に続きます