あすらん blog

日々の独り言をつづっていきます

「インフルエンザ」への誤解 2

インフルエンザウイルスと免疫とのことを書きましたが

もう一つ多くの方が誤解しているのが...「潜伏期間」

病気は病原があればかかる物ではありません

「症状」となるにはある程度の...菌やウイルスが

億単位をはるかに超えていないと自覚症状にはなりません

自覚症状として咳や発熱などのものが出るまでの間を

「潜伏期間」と呼び、それは健康状態のように自覚して

普通の行動を取っている状態です

インフルエンザの場合は早くても1日~3日、遅いと10日ほども

発病までにかかってしまいますが、発病の前から(健康に思えるときから)

実はウイルス保有者?というかウイルスをばらまき始めています

よく...「午前中人混みに居たから夕方から発熱!インフルだった」

などと言う人も居ますが、これは明らかに間違い!!

実は午前中の人混み時にウイルスをばらまく行為をしていた

ということ。というか前日からすでにばらまきは始まっていた

というのが正しい!?

寄生虫もよく言われるのは

「宿主を操り、増殖?のための行動を取らせる」

といいますが、インフルエンザの発症前にも

「人混みに行くように」操られていたのかも?

そのように考えると当てはまることが多すぎるような...

新説?

まあそれはともかく...

体温を上げるのはウイルスへの対抗手段としての体の反応です

体温が40度近くに上がるとウイルスの活動は低下し、体の

免疫細胞の活動は活発化!それによりウイルスの増殖は抑えられ

駆除も進むというもの。

とはいえ、40度近い体温は人としても苦しいので

出来れば上がり過ぎの状態は続けたくないですね

解熱剤は使うタイミングを気を付けて、38.5度程度までは

あまりお勧めは出来ないと言う医者もいます

ご相談してみてくださいね

と...私は家族で毎年予防接種していますが、ここ10年で

子供が1度だけインフルになったことがありますが

万能を求めなければたしかに有効ですね