あすらん blog

日々の独り言をつづっていきます

望遠鏡つくりと流星群

イメージ 1

今日は沼田市で、午前と午後のダブルヘッダで
口径4cmの屈折望遠鏡作りの...講師で行きます

プラネタリウムもある施設なのでその望遠鏡で昼間でも...
と言いたいですがブラネの星は基本的に光の点ですものね
近づいている火星くらいは大きくできるかな?
ついでに土星木星も...

というわけで、お盆の時期にもなりますがこの時期では
毎年ある天文現象が《ペルセウス座流星群
ピークが今年は12日深夜から13日の明け方になり
1時間当たり毎年50個近く流れます(実際に見えるのは20個程度?)
とはいえ1~2分おきに流れるわけではなく、2~3個続けて
流れたり10分ほど流れなかったりもするので、15分は眺めて
みてください。見つかるかもしれません

条件も月が邪魔せず(11日が新月)みられるので
良いですね
8月は他にもみずがめ座やぎ座の流星群もあったりして
一年でも流れ星が特に多い季節です
見つけたら国立天文台に報告してみます?

http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/201808-perseids/index.html

詳しい説明も観測方法もこちらから!


ついでに言えば、今週末17日は「七夕」またその時に書き込みますね


さらに、ガストでは家族全員の分が無料になりました